菊刀町質番地
メリーライブレポ

2004年06月26日 大阪GRAND Cafe 試聴会
メリーさん久しぶりなんです。。
実に五ヶ月ぶりっ!長っ
大阪まで来ちまったょ。。遠い目
新幹線移動で。あははー。
始まる前に緊張の余り、家に帰りたくなった。ヲィ
入試並にドキドキしたね。阿呆
会場はコカコーラしか売ってない自動販売機があるぐらい、
治安の悪そうなところでした。ぇ

番号は割りと早めだったので椅子80席の割りと前めに座れたー。
場所迷ったんだけど、ステージの上の真ん中の席だけマイクが無かったんで、
ソコがガラの席だろうと思って正解でした。笑
席は下手からだるま画伯、東條さん、ネロ、健たん、ガラ、結生、テツさんの順。
あ、東條さんはフールズの人ね。
椅子があってなんか、入学式みたいな気分だった。笑

最初に秘蔵ビデオが下手側の壁に放映。
みんな横向く。首痛い…。ヲィ
映像はレコーディング風景。
ガラが心切ループを歌ってる模様。
結生タンクトップ!何
次にアー写の撮影風景。
ガラが可愛いvv
なんか、頭がモワッサーってなってて。
あぐらかいてたり。国旗持ってたり。
かわいい。。。泡
あの旗で誘導されたい。。イミ不明
結生はあぐらで上体をひねってストレッチしてた。笑
みんな上向いてたな。うん。

そんな感じでメンバーが出て来て。
ガラが!
フル衣装にすっぴんにヤンキーグラサンでガムふちゃふちゃ噛んでて。
ドコのチンピラが出てきたのかと思った…。ヲィ
コワイヨー。
でも、見慣れてくるとチワワだー。ぇ
可愛いガラだー。
会いたかったよーぅ。泣
椅子から転げ落ちるかと思った。ガラ方向に。。落ちつけ
てか、ガラ太ってた。
ガリガリながら健康的な感じだ。
爪にマニキュア無くて、私物とおぼしき白のラバーソール履いてた。
あのネクタイは豚柄だったと判明してスッキリ☆笑
他のメンバーもフル衣装すっぴんグラサンで。
結生だけグラサン無し。

東條さん曰く、アルバムを開くと飛び出すケースで、
コレは日本で3枚ぐらいしか無くてインディーズでは初!って。
そぅいうのはどーでもいいけど、出しやすそうで良いねーアレ。笑

進行はアルバムを3曲ずつぐらいに流して、ソレについてトーク。
歌詞が出るからみんな横向くんだけど、
歌詞も見たいけどガラも見たくて、ロンパる。笑
メンバーはガラ以外喋った。感動
健たんがヲタくさい早口でおもしろい。笑
テツさんは喋ってもオトコマエだ。。
曲順は、間違っててもしりませんが。

「恋哀交差点」
 結生作曲っぽい曲でした。
「ハライソ」
 健たん作曲のカッコイイ曲。コレかなり好きだー。
「ジャパニーズモダニスト」
 リマスタリングらしいが、よく分からない。。

「流離ラプソディー」
 SEでよく聞きますね。口笛の。
「ロスト ジェネレーション」
 ネロ作曲。英語の歌詞の一行は高くて出ないからみんなに歌って欲しいと、
 ガラさんが言っていたそうです。笑
「青春ノイローゼ」
 健たんの。最後の2行が好きだなーと思ったような。。多分
 この曲だった気がするんだけども、健たんに説明を求めると、
 「僕より結生くんの方が好きだって。」って結生に話を振るも、
 結生に「でも僕、作曲してない。」とか言ってなすり合うギター隊。笑

「T.O.P」
 健たんお気に入り。前よりテンポが速くなって、こっちの方がしっくりくるな。
 健たんは「イントロのあとにサビが来てもいいじゃない」って言ってた。
「躊躇いシャッフル」
 例の。
「心切ループ」
 テツさん作曲。客からカッコイイの声がかかるもテツさん、社交辞令でしょ?って。
 信じろよーっ。笑

「黒い虹」
 かの名曲。歌詞が少し変わってた。ガラってすごいボーカルだなぁーと思う一曲。
「レスト イン ピース」
 靖国神社に行ったしなぁ。。という感じの歌詞の曲。
 ネロのお母さんが酔って「戦争を知らない子供たち」を歌ってて、
 そのくらい説得力のある曲がナントカって…。←うろ覚えかょ

試聴中にメンバーの挙動を見てたんだけど。笑
ガラはポッケからタバコ出して吸おうにもライターの火がなかなか付かなかったり。
サングラス外したかと思ったら汚れをズボンになすって拭いてたり。
うつむいたかと思ったら靴の上の汚れ拭いたり、ズボンの上のチリをはらったり。
曲中にウンウンうなずいたり、時々曲の後に拍手もしてた。
咳き込んだらホントに死にそうで可愛いーー。ヲィ
座ってる時に太ももの下に手を敷いてて可愛かった。。遠い目
あと、よく笑いこらえててニマニマしてたょ、ガラが。笑
飲み物が全員バラバラで、ネロは酒っぽくて結生はトマトジュースで。
テツさんのメロンソーダが健たんの方にあって、
テツさんは別にいいよーって感じだったけど、結生が取ってあげようとしてて。
健たんに言おうにも遠くて気付かないからガラづてに無事ソーダ貰ってて。
バンマス良い人だ。笑
ガラは何かよくわからないジュースを一気飲みして「おかわり!」みたいな感じで、
コップを高く持ち上げたけど、おかわり来ず。笑

質問コーナーは2問で。
「モダンギャルドの中で好きな曲とレコーディング機材は何?」
 ネロは何だったっけか。。ヲィ
 機材はパールですと。
 健たんは自分の曲の中では「T.O.P」かな。
 機材は何か聞いたことあるメーカーだったんだけどな。。
 ギターよく知らないし。言い訳
 ガラは喋らない気満々なのでネロが代弁して、全部作詞してるし、
 それぞれに思い入れがあるのでは?と。
 結生は「黒い虹」の歌詞がイイとか言ってた気が。。
 てか、訛ってないとか自分で言ってたけど、訛ってますから!残念!!コラ
 歌詞のコトで「敬語で言われても悲しいじゃないですかー」って、
 「言われても」ってアクセントが愛媛弁だ。プッ。。コラ
 テツさんは「青春ノイローゼ」の歌詞の話してて、
 ガラがテツさんの顔覗き込んで無言の圧力で「歌詞が好き」って言わせてた。笑
 機材はライブで使ってる物と先輩から借りた物で、
 ガラに「借りパク」と言われてるらしいです。笑

「何故COREはファンクラブじゃなくてメンバーズクラブなのか?」
 ネロが何か言ってたが、とにかくだるま画伯が一緒に作っていく感じなんだね!とまとめる。
 てか、ぶっちゃけ名前とかどっちでも良いような…。笑

そのへんで結生が挙手!「トイレ!」おいっ!!みたいな。笑
トイレに行く結生を追って健たんもトイレ。笑
ガラもだるま画伯と連れ立って舞台からひっこんでたけど、戻ってきても普通で、
何しに行ったんだろうかと。謎

レア企画アコースティックライブで。
「琥珀色のバラード」と「恋哀交差点」やったー。
結生のギターの弦がびょんびょん出たまんまで。ネロのドラム小さい。笑
てか、ガラが座ってて右手にマイク持って、
左手を太ももで挟んだまんま歌ってて、激しく可愛い!!
その格好で琥珀色とか恋哀とか反則だっ!!
アコギが似合う曲だなー。しみじみ
かなり涎垂らしかかりながら見てた…。死

私物プレゼントは、
ガラ→入浴剤と愛用してたらしいリストバンド。
結生→軍服衣装の中に来てた黒いシャツ。
健たん→灰色系のネクタイ。
テツさん→フシギ色のベルト。
ネロ→フシギな形の香水。
フールズからは羊マークのリストバンド20名。
…ていうかココだけの話、結生の私物当たった。爆笑
メリー初の戦利品が大物だな。。
ガラは私に持って帰れるような物は何もくれないよね…。何

最後にフールズフェスのライブ映像の全曲バージョンを放映。
てか、テレビでやった曲のトコもカットが微妙に違うな。
「黄昏レストラン」の時の傘さしたガラが可愛すぎて騒ぐ。
これをテレビで放送すべきだ!この可愛さを全国民に!!ヲィ
コズミック!のところで健たんのターンが見れるし。
結生のギターソロも写ってた。
ガラがすんごいはしゃいでて、元気だなぁーと。笑
キモい顔のショットがあって感動だー。
ガラはキモ可愛いなぁ。。ぽっ
そのへんで終了。

面白かったなぁ。。
ガラの機嫌が良かったし。笑
結生は「喋るの苦手なんでー」て言ってて、
思ったよりおぼこい感じの人で意外だった。。
あ。健たんヒゲ薄かった!生やすの忘れてたのか?ぇ
テツさんは男前だなぁーと。
メーテルのお兄ちゃんみたいだしさ。笑
ネロは酔っ払ってたような…。

てか「モダンギャルド」カッコイイねーっ!
現ストより好きだな、私は。
どの曲も本気な感じ。
ガラが泣きそうな歌とかね、凄いボーカルさんなんだなぁと思って。
今までガラを見くびっててスイマセン…。ヲィ
ともかく、すんごいライブ行きたくなったです。

帰り道に面白いもの見たんですけども。笑
まぁそんな感じで新幹線でトンボ帰りしました。
明日へ続く。。。笑


戻る