菊刀町質番地
メリーライブレポ

2005年07月19日  渋谷O-East
今日は近かったからダラダラしてたら、
物販終わってたー。買いそびれたー。死
開場から開演まで1時間あるとか暇でしんどい。。

ガラの衣装は黒い帽子で白いノースリーブシャツで黒ベルト黒ズボンで。
カラコンは右目が水色で左目が赤です。
髪は後ろが全体的に立ってる感じで。
腕にトロピカルな女子高生みたいな腕輪もっさりしてた。どんなだ
出てきていきなりギラギラしてて汗かなと思ったら、
キラキラの粉を顔と髪と腕にもっさりつけてて、
叶美香を超えていた…。遠い目

結生さんは髪がボーンて立ってた。
今日はかっこいいな。何
ちょびヒゲですけど。

健たんは白シャツに黒ネクタイのスーツな感じで。多分
髪長くね?
モジャモジャが結構スダレてた。

テツさんは頭が爆発してた。。
あと普通にスーツで。

ネロは赤メガネ。
蛇柄シャツに中身が赤いの。
後ろ髪立ってた。
途中で襟が赤い黒シャツに黒スーツになってた。

ジャパニーズモダニストで始まって。多分
ガラ緊張してなくて楽しそうで、
なんかこういうのいいなーと思った。

頭がザクロはヒューライで結生さんを見ることにしてるので。
ガラも同じタイミングで結生見てた。
どっちも見たいんですけどどうしよう。ムリ

チックタックで落ち着いたところで、ちゃんと聴いてた。
ガラってこんな歌上手かったっけ?みたいな。
ブルージーナイトは久しぶり…でもないですかね。忘

R-246でガラの布袋ギターキター。笑
シールド付けてるのに弾いてないしね。いつものことだが。。
最後、後ろ向いて結生のギターを自分が弾いてるかのような。
ギタパクのくせにー。笑

ネロMC中にガラがずっと歯の隙間から水鉄砲してて。
そうそう。水はウイスキーっぽい入れ物に入ってた。
ガラに爆笑してるのにネロ"何で笑ってるの?"みたいなこと言って。
お前じゃねーよ、ばーか。コラ
ネロ顔細くなった気がしたけど気のせいだと思います。

ニヒリスティックとかやって。
テツさん前に来たなーと思ったらVe-doro。
窓。歌えてたねー。
ドキドキするから心臓に悪い曲っすね。笑

お習字は、
「やあー」「はじまったね」
「きあい入り」「すぎて」「こんなに・・・・」「ラメッちゃった!!」
「今日は やるよ」
墨汁のラベルに"洗濯で落ちる墨液"とか書いてあった。
そうか。落ちるのか。良かった。
ラメッたって、超小顔じゃないか。そっちじゃねーよ
出たよ、今日はやるよ宣言が。笑

やさしさキッドでガラが墨汁を硯からじゃなくて、
入れ物から直でピューって飲んでた。
墨があふれて顔面真っ黒。

本編の最後がバイオレットハレンチ。
ガラがなんかキョトン顔だから止めるかなと思ったけど、
なかなか止めなくて、ギターソロで結生が前に出てきてた時に中断。
キリ悪ぅー。笑
ここでだか忘れたけど、マイクスタンドやらに飛び蹴りしてた。
ペナルティのヒデさんの助走が無いやつみたいな。
カンフーだよ。。
そのままケツ様とかに当てたら良かったのに…。ダメです

ガラが結生の方で三点倒立して前や後ろに着地したり、
バタバタしてて。
踏まれるよー。危ないよー。
バンマスの機材っぽいアンプに登るし。
大丈夫なのかね、アレ。

あとガラがテツさんがベース弾いてる横後ろでやいやい煽ってて、
強い人の後ろでやいやい言ってる弱い人みたいでウケた。笑

健たんピック2連続投げとかカッケー。
結生さんピック投げる角度が上すぎて、
ステージに落下してて笑ってた。笑

帰り際、ガラが縄跳びで前跳びに失敗して後ろ二重跳びしようとして、
ステーンて転んでて可愛かったっす。笑

アンコール1。
ガラの服は黒の長袖になってて、
前みごろに細いギャザーみたいな布がクルッと渦巻いてて。何
健たん白いサスペンダーたらしてた。

新曲1個目は健たんっぽい曲。
ガラ何言ってんのかわかんないよー。
ドラムがメリーっぽいなーと思った。
その後、ちょっと変わった感じで愛国弐。
愛国行進曲はまた一回中断した。
ガラ机の上に体育座りで待ってた。笑
上手の向こうの方の柵に猿みたいに登ってた。
カメラ持ってくるから、ものっそ隠れた。必死だオレ。
その後に陽の当たらない場所で。

結生の素肌にスーツは変だと思った。言うな
健たんの素肌スーツはカッコイイんすけどね。
ちょっと胸板ガッチリ系だからかな。。

アンコール2。
結生さんメリーの白Tシャツ(ショッカーコラボの)着てたような。
あ。違ったかも。ヲィ
新曲2「溺愛の水槽」だか「出来合いの水槽」だか。ぇ
ガラの魚のような動きがなんかわからんがスゴい好きです。笑
心の琴線に触れたね。謎
最後に拍手起きてたよー。
拍手しちゃったし。つられた

終わった後のガラオケ無かったなー。
いつもあんま聞いてないけど。コラ
東京ワンマンは楽しいね。
全てが高水準で。
しかし疲れたー。
体力つけなきゃです。


戻る