2006年12月31日 渋谷C.C.Lemonホール 黒い羊! 黒い羊の時に気付いた、白い羊で机が無かったことに…。酷っ 衣装はパッと見、みんな黒っぽかった。適当 SEのジャパモダRemixに続いてジャパニーズモダニスト。 頭がザクロ、青春ノイローゼ、ハライソ、 ビニ本二丁目八千代館、Ve-doro。 そういえばビニ本好きだったことを思い出した。 光るヨーヨーしてたのこっちだったっけ?聞くな ガラってヨーヨー下手ー。コラ 狂騒カーニバルを中断して、カウントダウン。 今日はこの為に集まったんでね。 ちゃんとやんないとね。 紅白の何か(何)がポーンて出て。 ガラ机の上で福助みたいに正座でお辞儀。 結生はカウントダウンすることに気付いて、 すぐ上の段に上がって年明けて。 健たんは年明けた後に段の上の結生に気付いて、 慌てて上がってたんですが…もしや段取り忘れてた?笑 ネロ「次は渋公でメジャー発表した後にやった曲です!」とか言って、 何だったっけー??みたいな。ヲィ で、T.O.Pやった。 そういえばT.O.Pだった気もしてきた。笑 ロストジェネレーション、愛国弐。 お習字。 「アケオメ」 「カウントダウン」「したら」 「テンション上ったん」「ですYO」 「このままハイで」「イキましょう」「YO」 「いいかい??」 「今年もメリーに」「ついておいで」「YO」 ですよ。ネタですね。 あ!こないだ久しぶりにエンタ見たら「ですよ。で〜すよ。」 の人がラッパーキャラになっててビックリした!どうでもいいよ ガラも左手でYO!のポーズ。 ネロリズム。 映像のネロと本物のネロがドラムセッション的な。 そんなかくし芸を持っていたとは。笑 どっちが先に叩くかで、 ハーイ!どうぞどうぞ。みたいなダチョウ倶楽部ネタを。 で、結局ジャンケン?忘れた 映像の白ネロが煽って客がオー!ってなったら、 本物ネロが俺が本物だよ!みたいな憤慨してた。 どっちもネロじゃん。笑 首吊りロンド、溺愛の水槽、迷彩ノ紳士。 妄想rendez-vousの終わりで結生くんも転がる。笑 ガラは返しを使って踏み台昇降運動、反復横跳び。 上手の方で三点倒立とかもしてた。 運動神経良いはずなのに側転が何故か変。 あと必死にスキッ歯水鉄砲してた。 あとあと机に椅子上げて運びながら退場。 学校の掃除前みたいな。 どこか忘れたが結生くんが「渋谷ー!」て言って煽ってた。 アンコール1。 ガラは赤い帽子。 一人ずつマジ花っぽい薔薇を投げる。 が、健たんだけピック刺す所に刺す。何故 頭おかしくなったのかと思った。笑 やさしさキッド、イエローガール。 アンコール2。 狂騒カーニバル。 センチメンタルニューポップでガラステップ出ました。何 キマッてる太陽。 PLTC。 キョーイ!みたいな煽りという名の奇声を発するガラに、 ふと冷静に声高ぇーなーとか思った。笑 アンコール3。 薔薇をくわえたテツさんが草食動物にしか見えない。コラ Arry。 完全に間違えてスカルのフリやってた。笑 しかも、それスカルのフリでもないんだ。何のフリだよ 窓。 この曲ドキドキするわ。 出来栄えは、まぁ、あの、普通でした。 ニヒリスティック。 アンコール4。 薔薇をガラの机の中に隠す結生くん。 (↑結局最後まで誰にも気付かれないままに。。笑) 健たんは引き続きアンコールの度にピック刺す所に刺し続け、 今アンコール何回目か薔薇の数で判るという。。 最後には全部投げてたけど。 ガラはお客さんやカメラマンさんに薔薇を手渡し。 FREEKS A GO GO。 キョーイ!ショーイ!みたいなの長いよね。。 ニセモノ天国。 Shambara。 アンコール5。 だんだんアンコールの合間に寝る人数が増す客席。笑 陽の当たらない場所。 バイオレットハレンチ。 例の野音の花火出た。 ガラにピンスポ当たって喋りだした。 「この5人でメリーを始めて5年経ちました。 今日この場所を選んでくれてありがとう。感謝してます。 これからも信じてついてきてください。」的な。曖昧。 やっぱ音って全然覚えらんねー。死 習字は視覚的だから覚えられるけど。 さっきまで「ついておいでYO!」とか言ってた人が真面目。笑 ガラ喋って客席が沸いた時に、 シィー!っていうかスー!みたいなのが鬱陶しかった。笑 普通、静まるまで待つだろ。 何てイラチなんだ。。 そして、遠い夢のまた夢。 ガラはレコード大賞獲った人みたいだった。 ガラって人前で泣かない方なのに泣いちゃうとか、 午前二時は夜の魔物が目を覚ます時間だからな。 私もシチュエーションに飲まれて少しウルッと来たけど、 ネロの泣き顔見たらスサーッと引いた。笑 「メリーという人生を選んで良かった」らしいです。 結生くんも「ありがとー!」て言って帰ってった。 ガラはずっと喋りたかったけど喋りだす機会無くて、 こんなメモリアルな大きいライブでーになったのかね。 ガラが喋ったからファン辞める!とか、 そんな薄情なファン居ねぇっつーの。 多少カリスマ性が無くなるぐらいじゃね?爆 メリーさんの5年間、色々あったと思うけど、 私も色々ありましたなぁ。 これからも振り回して欲しいもんです。 |