菊刀町質番地
メリーライブレポ

2007年5月07日  兵庫県西宮市 プレラホール
Merry in France

衣装は全員サーカスの上着で。
ガラは黒シャツ、結生はリボン付きシャツ、
健たんは水色、テツさんはキラキラのストール、
ネロは黒ピンクのボーダーTシャツ?

<映像>
サイン会の模様。
階段の下の曲がった所みたいな。謎
差し入れの酒は全部結生宛て。酒好きキャラ万国共通。
でも結生「メリー全員宛てだよね?」みたいな事を言う。
いつもより積極的な健たん。ズルイー。
英語も仏語も喋ってないようなのに何故か会話出来てるネロ。
割とムックとファン被ってる。

ライブの模様。
鹿鳴館的な最前の柵が無い極狭ライブハウス。
客が全員外人。当たり前
バイハでフリしてる人が居ないのが不思議な感じ。
墨に興味津々の外人。
何故か顔に塗ってみたりしてる。イミ不明

渋谷女子高生N子。ていうか明らかにガラ。
変声器じゃなくて自力で声色変えてた。芸人じゃねーか。
「友達と喋ってるだけで楽しいしぃーキャハハ」
「リアはウチらの希望だしぃー
 外人はデカいじゃん?
 やっぱ日本人みたく細くて小さい方がぁー
 リア・ディゾン最高!」

結生、太もももみもみ事件。
「最前列の客、何なんだろう…」と言いながら、
楽屋に帰ってくる結生。
マックシェイク的な紙コップを脚に見立てて揉む実演。笑

ガラの喜びそうな物。看板に"BALZAC"の文字。
まぁBALZACとかフランスの小説家の名前だしね。
ていうかフランス人の名前だしね。
ちょっとした待ち時間に小説読んでる、
期待を裏切らなすぎるテツさん。笑

<トークショー>
ガラ
油っぽいお菓子(じゃがりこチーズ味)を持参。
スケッチブックトーク。
フランスライブに点数を付けると?
「70点 外人は変なニオイがする」
それは肉食だからだよ。
「青いブラが飛んできましたが
 前の臭い男が持って帰ったと思います」
それはアナタのファンですよ。
ちなみにネロ氏の元にはカバ2匹が飛んできたそうです。
ライブの意気込み、
「ただ楽しむだけでございます」だそうです。普通。

結生
最初、何故か低音。
何のタイミングか覚えてないが、
ガラに何でやねん!みたいな感じで頭ハタかれてた。
太もももみもみ事件について「揉む自体オカシイ。」
"揉む"っていうイントネーションがオカシイですが。
私は結生くんの脚揉みたくなる気持ち解るよー。待て
細くて硬くないから。
「ワイン好き。向こうのワインはブドウの味がする。」
当たり前だろ、と客に突っ込まれる結生。
「日本(独自の物)は…黒髪がある。」

健たん
昼からビール。
「日本では昼からビールを飲むとダメ人間的な見方をされるけど…」
すごく混んでた為、お客さんがステージに乗り上げる勢いでの話で、
「エフェクターとか置いてたけど、機材が押し寄せてきて…」
健一オモシロス。

テツさん
「街に電柱が無かったんだけど。」
それは地下に埋まってるからだよ。
「今日は息抜きに来ました。明日は本職(ライブ)です。」

ネロ氏
何かもうだだ滑り。
「ウッチャンナンチャン派ですから。」
ライブへの意気込み、
「渋公を再現する!ネロリズムもやる!」
え、マジで?

<メリーからサプライズプレゼント>
ガラは「Shockerに行ってきました」だそうなので、
Shoockerで売ってる何かだと思われる。謎
結生はずっと掛けてた大門サングラス。
テツさんが「何でみんな笑わないの?必死で笑い堪えてた。」とか言ってたけど、
テツさんのサングラスも大門みたいじゃん!爆
当選者にサングラス掛けさせようとにじり寄る結生。
健たんは「少し小さめのギターです。」という食玩っぽいギターのアレ。適当
前に持ってくるだけの間に壊してるし。健一ミラクル。
そんな半壊でサイン入りの小さめギター。笑
テツさんは「自信を持ってお届け出来る品です。」とか不安になるコメント。笑
「ウナギがハーモニカ?弾かされてる物です。」だそうです。
ネロはういろうと亀田ストラップとメリーTシャツだったかな。


戻る