菊刀町質番地
メリーライブレポ

2007年8月18日  なんばHatch
Hatch見た目オモシロス。
宇宙人が作った建造物としか思えない。いやいや
階段が多くて、はしゃいでましたが何か。

衣装の話。
ガラは白のタンクトップにネクタイに、
最初だけ茶色の長いガウン的なのを羽織ってて。
赤シャツ黒ハット。
デニムのオールインワンにハット。など。
結生くんは黒シャツでした。
健たんはミリタリーっぽい上着で白リボンの。
ミリタリー王子!そんなの無ぇよ
テツさんは黒のロング丈の上に白のベストを着て、謎。笑
ネロ氏は臙脂のシャツ。

黒い虹。
幕が閉まって机の前にガラが居て、一人で熱唱。
何か狭そう。
ガラのポテンシャルに対しての奥行きが無くて。何
茶色いガウンっつーか、袖は短いが裾が長いような、
これキャラ濃すぎて着回し難しそう!とかいう、
不必要な心配をしてしまう服だった。笑

流離ラプソディー。
ガラは既にタンクトップ。軽装。
ジャパニーズモダニスト。
青春ノイローゼ。
机を担いでウロウロ移動してた。
ハライソはタンバリン被った。笑

PEEP♂HOLE。
ニヒリスティック。
健たんの前奏のピロピロピロピロピローが長かったような。
なんとなくカッコヨス。
イエローガール。
バイオレットハレンチ。
猥褻故に結生くん。
なんかガラにめっちゃ撫で回されてたけど、
結生くんに触んないで!何故

PEEP♀HOLE。
窓から逃げたラブソング。
"新しいギター"で結生くんを指してた。
あ。そういう意味だったんだ?ぇ
哀しみブルートレイン。
レスト イン ピース。
どこだか忘れたが照明が良いやつがあって、
ガラの目がキラッキラで、
ずっとこの照明だったらなーと思ったんだが一曲分だけで終わった!
ションボリ!
コールing。
真面目な歌なんだけども、
じたばたしながら服脱いでるガラにツボってしまい撃沈。待て

ネロリズム。
ウサ耳で威風堂々。
メンバーにキモがられたけどやっちゃった!だそうです。
「かかってこんかい!」みたいな。
そんな喋り方だったっけ?今まで。

PEEP SHOW。
ガラ赤シャツに。
最果てのパレード。
誰もが風車を忘れているよね。笑
レトロフューチャー。
ピョンピョンしてましたね。
センチメンタル・ニューポップ。
ガラがマイクを口に突っ込んで煽ってる姿に、
ツボったー。今日一番。そんなにか

お習字。
「大阪」「一番待って」「ました」
「今夜は」「生きてきた」「中で」
「一番の」「良い夢を」「みせてやるよ」
「かくごしとけよ」
「帰らせねぇぞ」
いや、帰りますから。笑
足の爪に墨塗ってた。
貧乏なペディキュア。

迷彩ノ紳士。
結生くんが「オイオイ」言ってた。
スカル。
ていうか確かコレ昔から私だけフリが違って、
やっと習得したと思ったのにまた私だけ違う!
またか!何でだ!気まずい
サビの歌詞が変わってたような。。
"ケイレイ"っぽかったのが"ギブミー"っぽい感じに。
愛国弐〜マスラオ〜。
陽の当たらない場所。
木洩れ日が僕を探してる・・・。
間奏明けの時にいつもガラ歌ウマー!と思うんだが、
たまたまキーが良い所とかなんすかね。

アンコール1。
琥珀色のバラード。
この曲、一番好きなんだよね。
あまり大きな声では言えないが。何故
真っ赤な青い春・・・。
綺麗なものには裏がある件で、ガラが手をピラピラさせてて。
食わず嫌い王で憲さんが貴さんに対してやる、
手の平返しを思い出してププッてなった。
リフレイン〜土曜日の涙〜。
林檎と嘘(ピアノVer.)
こんな変な歌をしっとり歌い上げるなんてシュールだ。。待て
ガラの肺活量を疑い、そしてちょっぴり眠くなる。待て

アンコール2。
何かガラがハイハイ!みたいな手拍子してたような。どっかで。
FREAKS A GO GO。
Charlie。
愛国行進曲。
ガラは「飛べ!」みたいな、薄っすらコロダイを期待してる発言を。
ていうか飛ぶ台に出来そうな柵がいっぱいあったよハッチ。
みんな何で柵から飛ばないんすかね。余計なお世話
路地裏哀歌〜大阪難波Ver.(生ガラオケ)
結生くんアコギ持ってソファーに座ってガラは手すりに座ってた。 
結生くんがジャラーン!とかしたら蛍光灯?が点いた。
恵比寿のバーみたいな。
行った事無いけど。ぇ
イントロ弾いてて結生くんが合図してるにも関わらず、
ガラがなかなか入れず、長ぇよ!
最後にガラ「ありがとう」言ってた。
で、すぐ立ち上がって帰ろうと。
余韻はー?

幕が閉まって終わりーな感じで。
何か色々面白かったので、大阪はアタリです。
私、大阪のメリー好きだし。
しかしガラのソロの歌コーナーとか、
ガラファン以外には鬱陶しいだろうな。笑


戻る