菊刀町質番地
メリーライブレポ

2010年11月28日  名古屋OZON
10th オープニングセレモニー〜Smell of Decadence〜
とても天気の良い行楽日和です☆

●リハ
コア限企画で名古屋は公開リハーサルでした。
リハ人多かったな。無料好きだなみんな。おれもな
なんか並ぶ場所違った。あせあせ。
開場ちょい前にスタが「リハの準備がまだですのでー」とか言ってて、
リハの準備って何だよプププと思いつつ。笑

ガラは赤寄りの赤紫みたいなパーカーにハットという、
私服ですが何か?な服。笑
結生くんグレーのVネックなTシャツ。
健たんサラ毛。
ショッカーの店長してた時のTシャツですね。
なんとかスモールワールドみたいな英文書いてあるやつ。
テツさんbeforeの時点で既にイケメン。
イケメンていうかハンサムだよね。どっちでもいいよ
全部が黒くてグレーのショートブーツみたいなのだた。
ネロ氏はニューヨークのわんぱく少年みたいな。アバウト

入ったら何か曲演奏してた。
昔からのライブの定番曲のアレ。どれ
覚えてたけど忘れた。。この役立たず
チック・タック
夜光
stupid×cupid
とかやった。

最初の方だけだが、
メリーさん達はNMNLに構う事なく黙々とリハし、
NMNLもノる事も声を掛ける事もなく、じっと見つめるという、
メリー名物「謎の距離感」にウケた。笑
バンマスはステージ降りて客席からステージを眺めてた。
な、何か見た事あるぞ、この光景。何かに載ってた。ざわざわ

ネロ氏が喋りだす。
「今日は3分遅刻しなかった。3分早く来た。」
「実はこれMYマイクなんです!」
などと、どうでもいいカミングアウト。
死ね死ね団と対盤の時のロフトで壊して、
弁償になったマイクなんだって。
結構、昔からMYマイク所持者だったようだ。
Tシャツのデザインはネロ氏監修らしい。
「夜光の試聴、発売までに5回聴いて!」
じゃあ4回聴きます。コラ
書いてて思ったけど、
なんかネロ氏の情報ばかりだな。笑

ガラは突然、謎のファイルを開きだしたり、
結生くんにココはこうしたらいいんじゃないか、
みたいな感じのコソコソ話して、デキる男を演出。
…しておきながら、
絨毯のゴミをむしって客席にポイ捨てするという本性が出る。
コラー!
ライブハウスには神様が居てね、
ライブハウスをキレイに掃除すると、
美人になるんだよ。それトイレだろ
公開リハはモダンギャルドの時以来らしい。
行ってないから覚えてないが、
素のガラにNMNL誰も気付かなかったっていう、
悲しいエピソードだけ覚えてる。笑

メンバーから一言コメントした。
ガラ「腰も良くなったので、全力でやりますー」みたいな。
あと、名古屋にこんなに人居るの?的な事も言ってた。
テツさんいつもよりも本当のリハになったって。
健たん「一言、ライブお楽しみに」みたいな感じで、
場の締めの台詞直後にガラ「よろしくー!」って、
ハッ!生ガヤだ!と、どうでもいい所で感動しつつ。笑
20分ぐらいあったかな。

●本編
stupidネタバレにつき、真っ赤なパンツ回したい人は、
ライブ本番までの間に調達すればいいところですが、
街はクリスマス商戦に入っているので、
下着屋さんの前面にやたら真っ赤なの売ってますな。笑
まぁ、そんな事はどうでもいい。

衣装。
ガラ、黒のタンクトップにダメージデニムに黒ジャケットにハット。
結生くん、赤チェックのコートに半ズボン的な。
健たん、ボタン付きのインナーにコート。
テツさん、あの通気性の悪そうなセットアップスーツ。
ネロ氏、アフガンストールして…なかったかもしれない。何なんだよ

The Cry Against...
ジャパニーズモダニスト
ハライソ
タンバリン出てきた。
やさしさキッド
ガラ背高いなーと思ったら、机に乗ってないか?
その後も机出したりひっこめたりしてた。

青年秘密倶楽部
stupid×cupid
マイクの調子が悪くて結生くんのマイクを奪ったり。
montage
きたー。わーい。
特に思い入れは無いが、なんかすごく好きな曲。
窓
イントロ前?に無音に近い状態で、半裸でヘドバンしてるガラ。
例えば「ご飯よー!」って言いに部屋に入ろうとした時に、
息子とかがこんな状態だったら、声掛けれないわ。笑
てかアレンジ加えられてねーか?
ときどき静か、みたいな。どんなだ
メリ!ハリ!みたいな。どんなんなんだ

モノクローム
思ったより2オクターブぐらい高い所から歌い始めた!笑
これってそうだっけ?高っけぇ。
頭がザクロ
不均衡キネマ
ガラ「名古屋おどれー!」と言われたのでおどる。
演説〜シュールレアリズム〜
今日の演説「名古屋ー!なんとかー!」って言ってた。忘れた。笑
[human farm]
この曲始まるといつもハラハラするんだよね。
とにかく逃げ惑う。笑
しかし健たんのリハからの豹変ぶりすげーな。
普段は普通のお兄さんだけどギターを持つとスゴいとか、
ギタリストの理想だのう。

under-world
なんか久しぶりな感じがします。
FrictionXXXX
若干アンダワな流れですな。
愛国弐〜BURST〜
拳をあげるタイミングを未だに間違う。いい加減覚えろ
夜光
Fleeting Prayer
これ歌うまかった。
正面向きでキッチリ体育座りしていたが、
机の上で正面向きで体育座りは物理的に不可能なので、
何にどう乗っていたのだ?
テツさんが微笑んでいた。神々しい。。何このレポ

ネロ氏MC。
名古屋1年ぶりだな。2年ぶりじゃないよ。
(結生くんがtwitterで間違えた件。)
不均衡キネマ音源化については、
「前向きに検討してます。」…って役人か!

アンコ1。
ガラ、半裸から黒シャツ着てきた。
クライシスモメント
黒い普通のT字な杖持ってる。夜光PVのとは微妙に違う。
歌詞がおや?ってなってた。笑
ギター観たくて人垣の隙間から頑張って観たぜ。
ロストジェネレーション
なんかサビ変わった歌い方してた。
がなり系の。女子に人気無さそうなヤツ。何ぞ
charlie
股間から杖!という杖の使い方してた。笑
Midnight Shangrila
バイオレットハレンチ
ネロ氏がメンバーに「バイオレット!バイオレット!」て、
私とかにまで聞こえるほどのデカい声で言ってた。
イントロ分ぐらいまで演奏し始めたけどギターの音が変で、
おそらく担いでたギターのチューニングがバイハと違うんだと思うが。
ネロ氏「ソッコーで変えて!ソッコーで変えて!」にウケた。
そしてギターをソッコーで変えて始まる。
ギターソロ前にガラが「ギター!」とか紹介する。
なんかダセェ。コラ

ガラ机を馬跳びしたままの勢いで帰っていった。笑
ネロ氏、最後にシンバルをパンチしてたからかどうか知らぬが、
シンバルが欠けてて、
客席に投げずにそっと渡してた。
ですよね。投げたらサクッ!といっちゃうよね客が。笑

ていうか、リハでやったチック・タックは?謎
いいけどさ。
ちょっとした白黒羊のようなライブ2回分観た気分で、
ちょー疲れた。。けど楽しかった。笑


戻る