2011年10月09日 渋谷CLUB QUATTRO MERRY × 鴉 Wレコ発ツアー「激唱FREAKS」 渋谷クアトロ来るの久しぶりだー。10年ぶりぐらい。どんだけ久しぶり あの時と同じ会場と思えないというか、全然記憶が繋がらない。 改装…した? どうでもいい情報ですが、ここはオバケが居ますね。言うな いつも居るのかは知らないけど今日は居た。 順番は鴉→メリーって感じで。 セットチェンジで音合わせしてるスタッフさんとかぼんやり見てて、 あんな長いスタッフ居るんだ〜と思ったら、 リアルテツさんだた。言ってよ!笑 ガラの服、何故ランニング。リラックスしすぎだろ。 てかガラ太りすぎじゃね? 後ろ姿とか誰?みたいな。 私が闘病生活を送ってる間に、 リラックマみたいな生活してたのか?くそう。嫉妬 しかしガラが太っていられるのも今のうちですぞ。ほほほ。 健たんフード被って出てきた。何故。 その後もギターのストラップ掛ける時とかフードパサパサ触ってて、 何かもう健たんのフードにお賽銭投げ入れたい。ぇ てかクアトロの下手の柱って、あんな鬱陶しい感じなんだ。 難波ロケッツぐらいな物かと思ったら。 ダメだろ。設計者誰だよ。 健たん、めっちゃ柱を煽ってるように見えた。笑 ネロ氏は前髪無かった。髪が全部パーン!てなってて。どゆこと クライシスモメント 夜光 ジャパニーズモダニスト 絶望 FrictionXXXX sweet powder 黄昏レストラン 結生くんのギターがふざけた音だった。ぇ ザァーザァー -sabbat- 不均衡キネマ 大好きキネマとかで、ガラがステッキをこすったら、 みんなの声援の音が大きくなるシステムなのかと思った。笑 [human farm] オリエンタルBLサーカス 久しぶりにお習字きたー。 「やれるか」「もっと」 久しぶりだから客席のリアクションが外人みたい。 健たんのギターのアレンジこんなんだったっけ? 音が小さくなって、墨でマイク壊したのかと思った。 T.O.P finale わりと大丈夫なフィナーレ。どゆこと アンコール1。 アイデンティティー アイデンテテ、終盤だけど結構途中な感じの時に、 笑顔が一転、凍りついた真顔で立ち去るガラ…っていう恐怖。笑 消毒 若干ゴタつきつつ、改めてアンコールの入場みたいな感じで、 ごめーん!テヘ!な感じで出てくるガラ。 ネロ氏「また腰かと思ったじゃん!もう!」←ネロ氏キモス …で何?おいコラ理由を言いなさい。 消毒煽り。 ガラ「汚物どもー!」 結生くん「渋谷ー!まだ汚れてっぞー!」まじか!笑 ペットボトルとか投げるタイムで、 ネロ氏は何故かガムテープ投げる。え…? 通常ワンマンと今日のとで、時間の長さとか曲数とか違うのに、 達成感的なものはあまり変わらない。謎。 ココのアレを見たい!アレ聴きたい!みたいなイベントを、 だいたい全部見れたからかな。 アンコール2。むしろここからが本題。 羊vs鴉、お互いの楽曲カバー合戦勃発。 近野(Vo&G)結生くん(G)ネロ氏(箱)のメンバーでクラモメ。 ネロ氏の謎の場つなぎトークというかほとんど愚痴的な。笑 近野に「いい男でしょー!」とか言って、 何故か否定せずにまんざらでもない顔してたんだが、 え、近野ってそういう感じの人だったの? 見た目に関しては諦めてる人だと思ってました。ヒドス 近野がクラモメで本気を出しやがった!笑 しかも灰色の壁がどうとかの所で、 オリジナルの歌メロを付け加えてくるという、おふくろさん事件。笑 なんか近野のクラモメってカジュアルだな。悩みが現実的そう。 ガラのクラモメ=特に何もないけれど何となく憂鬱な気分。 近野のクラモメ=仕事クビになってマジヤッバイ。みたいな。笑 ガラ(Vo)近野(G&Cho)で夢。 ガラも負けじと本気を出した! 何この人達、大人気(おとなげ)ないよ!笑 私、鴉とか「夢」聴きたかったのに鴉の本編では演奏してなくて、 「鴉よ、お前達は何しに来たんだい?」と思ってたんすけど。おい 初めて生で聴けた「夢」のボーカルがガラっていう、まさかのオチ。笑 いいけどさ。いいけど、本物も聴きたかったよー。 しかしメリーの曲の時より本気を出してたので、いい感じだったよ。 鴉動員の人達にも褒められてましたし。セーーフ。 おれのガラさんの事悪く言ったらぶっ飛ばそうかと思ったけど☆待て (※冗談ですよ?) 対盤って、だいたい同じ会場でライブするだけの事だけど、 メリーの対盤って、何故か相手のコピーするのがウケル。 そしてNMNLは6daysの休みを勝ち取るべく、 これから一ヶ月ほど真面目に現実社会に籠ります。笑 |