2016年 9月25日 恵比寿LIQUIDROOM ラムフェス 2016 EXTRA MERRY/cali≠gari/尾形回帰(HERE)/近野淳一(鴉)/TAKA, MASATO(defspiral)/悠介(lynch.)/団長(NoGoD) 晴れたぞー。 会場屋根あるけど。そういう問題じゃない ナンセンスは普通にメインのステージで、 哀愁は普段、物販売ってたりする2Fで、 cosmicはメインステージ下手の段上。 私は哀愁を鴉近野さんまで観て、 2度目のネロ氏DJから、 下のメインステージに。計画通り〜。 ・ガラ セットリスト 01.ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ cover) 02.ブルージーナイト 03.平日の女-A面- 04.待つわ(あみん cover) 05.レスト・イン・ピース 団長によるOAではなく前説。 「聴いて下さい、コードC」じゃら〜ん♪ みたいなのやってた。笑 ガラとギター担当は結生くんで、 新宿ブルース的なやつです。 結生くんが間違えて、 謎のアルペジオを弾きだして、 ガラ「昔の俺だったら蹴り入れてる。」 ああ、入れてたな。遠い目 ガラの弾き語りが、 前よりヤバくなかった。待て この頃はまだスッピンだった結生ガラ。 ・尾形回帰(HERE) そのスーツの布、何処で買ったん?で、 おなじみの。おなじんでない なんかすごい愛してる(適当)とか、 相撲っぽいHEREの歌やってた。 途中、結生くんが出てきて、 一曲(カマキリ夫人?)弾いてった。 ギターソロ長ぇ。さながら耐久レース。 ・悠介(lynch.) セットリスト(ニュアンス) 01.りんちの曲 02.りんちのえんびー 03.ミウ(BUCK-TICK cover) 04.nameless night〜名もなき夜〜(MERRY cover)with健一 05.りんちの曲 りんち詳しくなくてすまぬ。 アドアとイブリーとパルスは判るが。少な 悠介さん作曲の曲だって言ってた。 私ガリ専なんで、悠介さん可愛い。日本語 時間に正確すぎる悠介さん、 時計を見つめながら、 「(開始時間まで)あと2分です。」 「あと1分です。」とか言ってて、 もう始めてもいいんじゃねぇかってか、 ある意味始まってないか??笑 歌詞の紙入れてきたファイルが、 鬼灯なんだ〜可愛いでしょ〜て言ってた。 悠介さん主演アニメのやつね。説明! 悠介さん意外と普通に歌上手い。 歌が上手すぎない堂本剛みたいな。? 音楽的な語彙力が乏しくてすまない。笑 自分だけボーカリストじゃないし、 素人に毛が生えたようなもんで〜とか、 全力でハードル下げてきたけど、 毛フサフサじゃん!謎表現 「ばくちく、ラムフェスに出て欲しい。」 て言ってて、私も!そう思う!! 健たんが来て、一緒にnameless night。 健たんがシャベッタ。 健「緊張しない?」 悠「もうほぐれてきた〜」 てニコニコ喋ってて仲良しなのね〜。 ・近野淳一(鴉) セットリスト(多分) 01.リハがてらMERRYのクラモメ 02.インスタントコーヒー(近野ソロ) 03.愛情(近野ソロ) 04.天城越え(石川さゆり cover) 05.巣立ち(鴉)withガラ 近野のクラモメだ〜! 今日、聴けたらいいな…と思ってたんだ。 天城越えは営業鉄板ネタだそうです。笑 秋田の新幹線に一本遅れて云々で、 さっき来たばっかりだけど、 そういうアレはお酒の差し入れで解決。笑 乱入者はガラだったんだけど、 ガラ「近野くんって、 こんな感じだったっけ?」 たしかにー。丸くなったよな。 もっとドS眼鏡だったよな。待て 近野さん曰く、こういう、 一人でイベント出る機会が増えて、 黙ってる訳にいかなくなったそうです。 「変わるのも悪くないですよ。」と。 アコースティックライブの時に、 曲間にチューニングする時間、 観てる側的には、全然待てるんで、 沈黙気にしなくてもいいのにな?と思う。 そうやってやるんだ〜へぇ〜て見てる。 近野さんが途中で時計見て、 「え!まだあんまり時間経ってない!」 とか言ってたけど、 そんな事は無いんだよ。 10分フライングして始めてたんだよ。笑 ・ネロ氏や団長や浅井さんのDJ 曲掛けながら当て振りしてたりしたの、 ネロ氏による堕威パイセンのモノマネ、 なるほど〜!だった。(ヒント:扇風機) Shinyaくんのもわかる丸!心夜虜お墨付き みたいなのSNSに書くなって言ってた。ぇ ブログはSNSじゃない。多分 あの頃はハー!みたいな合の手のやつ、 何でみんな調教済なの?いつの間に。笑 団長の言うゼロ年代って御三家あたり? 蜉蝣を知らない子供達(ネオギャ)、 可哀想だと思いませんか団長! メリー初渋公の終演後限定発売のDVD、 私2時間も待ってないよ? ダッシュして10分20分ぐらいで買えた。 団長どんくさ!突然の盤被り麺敵視 ビートシャッホーの浅井さんDJ、 みんなルナシーそんなに好きなのかと、 ちょっとビックリしました。 ・cali≠gari 研次郎さん、その節は、 ありがとうございました〜〜。 カリガリ観た事あるのか無いのか、 もうよく分かんないんだけど。何でや 周囲にガリスト多すぎて、 観た事ある気になってるだけか。何故 秀仁さん、私が抱いてたイメージより、 吉川晃司だった。意味不明 マグロやった!やったー! ライブで聴いたの初めてだから、 やっぱ私カリガリ観た事無いのかも。笑 ミルクセーキと雨の音するやつも、 曲は知ってるけどライブでは初。 ペンラ的な物を光らせるやつ、 スマホのライトの人も居たから、 参加したかったけど、 スマホのライトの点け方が…。機械弱 ・MERRY セットリスト 01.千代田線デモクラシー 02.「東京」 03.絶望 04.ビニ本二丁目八千代館 05.暗闇にピンク 06.東京テレホン 07.さよなら雨(レイン) 08.【collector】 09.Carnival 10.自意識過剰型木偶人間 11.平日の女-A面- 12.Happy life EN1 01.せんちめんたる(cali≠gari cover) 02.ジャパニーズモダニスト 03.千代田線デモクラシー 天井に旗があって、プールの天井みたい。 ガラっていうか全員のメイクが、 さっきと比べてドス黒くなってた。笑 カリガリ動員で来た人も知ってる曲、 何曲かはあったかなぁ?て感じのセトリ。 さよなら雨の最後おかしかったけど、 ガラ間違えた? 東京テレホンの歌詞が何故か、 真っ赤なポルシェに手を振る彼になって、 ポルシェ乗れない!笑 カリガリのせんちめんたるカバーした。 私この曲好きー。いや、全員好きか。 MCでガラからガリストの皆様へ、 SNSで"ガラ喋ってた"とかはいいんで、 "MERRY最高!ライブ行きたい! #ガラ喋ってた"て呟くようにと。笑 ちなみにガラはカリガリと、 楽屋でまだ喋れてないそうです。 主催者、大丈夫かよ。笑 ガラ「出演してくれた誰々に拍手を!」 みたいな流れで、 「カリガリに投げキッスを!」と言われ、 私、イタリア人とかじゃないから、 投げキッスした事無くてパニックに。笑 最後の千代田線で、 出演者がほとんど全員来たけど、 千代田線PVのカメコ役の、 しおりん推し同志(私と)も何故か居た。 うまい棒とカリガリ発行の紙幣撒いてた。 ガラ乳首にカリガリ紙幣貼ってた。 くす玉パカーン!したけど、 紙が長すぎて"ラムフェス"しか見えず、 下に"ありがとう"みたいなのが続いてた。 ていう設計ミス?笑 くす玉は失敗しやすいしね。謎フォロー 好きなバンドが、色々ありつつ乗り越え、 精力的に活動しててくれるって、 ありがてぇな〜〜。しみじみ 守銭奴なので、お金拾ってきた。 再入場不可なのにリストバンドくれて、 これどうすんの?巻けよ 一ヶ月ぶりのライブだったもんで、 拳あげ続ける持久力は問題無かったけど、 柵ダイが全然跳び続けられなくて、 瞬発力の衰えがすごい。笑 色んな所で何かやってて楽しかったけど、 バタバタしちゃって、ふと思ったけど、 綿菓子食べ損ねたな? なんか小学生の頃に綿菓子、 自分でめっちゃ作って食ってたから、 久しぶりに〜と思ってたんだけど。笑 自分、3人ぐらいに分裂したかった。 上のフロアの人と下のフロアの人と、 綿菓子食べる人。最後の奴何や |