菊刀町質番地
メリーライブレポ

2019年 7月06日 神田明神ホール
「第四回 自作自演 平成時好流行り唄」

ガラおめたん!イェェェェイ!
秋葉原近いのでA系ラインナップの中の、
ガラ(41歳厄年)の浮き。

神田明神ホール新しくて綺麗。
神社の境内みたいな所にあって、
こんな所でドンドコ騒いで良いのか?
門前町的なお土産物屋さんとか、
萌え系の巫女の絵とか色々謎施設。

セットリスト
01.歌舞伎町の女王
02.時の扉
03.このまま君だけを奪い去りたい
04.ランバダ
05.KISS ME
06.今宵の月のように
07.あなたに逢いたくて
08.壊れかけのRedio
09.誘惑
10.ROSER
11.紅

EN1
01.長い間
02.Glass
03.TRAIN TRAIN
04.匿名希望

ガラオケ大会的なやつですけど。
平成を駆け抜けたバンギャなので、
全曲知ってるしふむふむ〜て感じ。
椅子あって静かな曲なので、
我々ふむふむと大人しく聴いてるけど、
ガラ先生メンタル弱いから、
お通夜感に不安になるパターン。笑
どえらいオナニーに!?みたいな。

ガラがこの辺で入院してて、
散歩コースでどうたら。略
「〜って本に書いてあった!」
みたいなヤバい本読んでるガラ。
ガラがセミナーとか始めたら、
事務所に連絡すればいいらしいです。

日本橋三井ホールライブの話で、
ニコ生が入ってて〜て話してて、
待って私ニコ生TSまだ観てない。ヤバ。
視聴期限ンンン〜。

V系界の徳永英明ことガラ(適当)、
初めて買ったCDはヒムロックのKISS ME。
GLAYとか我々の時代、
バンギャじゃなくても必修科目なので、
しかしGLAYチョップ初めてやった。
合ってるか分かんないけど。
ROSERで隠れSLAVEが炙り出され。笑
本物のフリってこんなんなんだ〜。

紅(原曲キー)はこれは歌ってて、
スカッとするのか普通につらいのか、
どっちなんだろ?つらそうだけど。笑
なんか昔のバンドの曲って、
ギターソロ長ぇなって思った。
でもギター上手くて、
ギターキッズ居るバンドだから、
必要なギターソロだし最近のが短すぎ。

ガラがMC喋りすぎて、
アコーディオンの人ずっと袖で待ってた。
その後の曲がkiroroの長い間で、
長い間〜待たせてごめん〜♪ワロタ

河村隆一のGlassって我々の時代、
みんな物真似してたんだけど、
歌ってる時の顔が気持ち悪いの、
さよなら雨のガラに似てんなって、
こっそり思ってたから、
めっちゃジワリティなんだが。コラ

最後だけメリーの曲で、
匿名希望の弾き語り。
ギター上手くなってるー。
最初が酷かったからかな??
先生が結生くんだからなのか、
ジャラーン(?)が丁寧。
アコギのジャラーンが雑な奴気になる。

ガラは今年何回厄払いするのか。


戻る